
(2) 「カーナのご紹介」編(0:55)
(3) 「カーナの召し上がり方」編(2:00)
(4) 「カーナのお客様の声」編(1:44)
(5) 「会社紹介」編(2:22)


(飯沼) 便秘でお悩みの人が増えています。毎日のことですから、すっきりしなくて、気分が悪いのは勿論、放置すると怖い病気を誘発することにもなると聞いています。 便秘対策や便秘解消に特効薬があればいいのですが、簡単ではないようですね。一方、アフリカの原住民の生活を調査した結果、彼らは便秘にならないとの報告があります。
また、野生動物は便秘しないが、ペットは便秘することが知られています。どうしてでしょうか?
(渡邊) 食事と運動の違いでしょう。繊維質の少ない加工食品を食べ、運動もあまりしない現代人と、食を求めてはたらき、自然から採れた食物を無駄なく食べる原住民とでは、 腸の活性度がまるで違います。ペットと野生動物も同じことが言えます。
(飯沼) しかし、様々な便秘薬が開発されています。近代医学の力でなんとなりませんか?
(渡邊) 秘薬や下剤は腸を刺激して溜まっている便を強制的に出させるのですが、同時に腸の本来機能を弱めてしまうのです。 ですから、一時的に便を出すことはできますが、常用すると腸の機能を低下させ、病気の原因になります。つまり、便秘対策や便秘解消にはオスメできませんね。
(飯沼) 薬剤治療では、本質的には治らないということになりますね。一方、医者は薬を出さないと経営が成り立たないので、これは大きなジレンマですね。
(渡邊) がんや糖尿病のような生活習慣病は、薬で治すのが難しく生活習慣を変える必要がありますね。 …… 続きを読む