米ぬか温熱パッド オリザブラン 米ぬかの効能 米ぬかできれいになる 便秘特集 メタボ特集 糖尿病特集 生活習慣病 認知症特集 がんは食事で予防できる 米ぬかと認知症 米ぬか論文 健康一口メモ 会社概要 代理店募集 関連サイトへのリンク 便秘辞典 社団法人 生命科学振興会 米ぬかで家族の健康を認定NPO法人 海の会 独立行政法人 国立健康・栄養研究所 東京農業大学 NPO法人 IAIジャパン 公益財団法人 東京都中小企業振興公社 季節の花 300 白虎隊の会 白虎彷徨

便秘を治すには 第4回

トップページ > トピックス > 便秘を治すには 第4回
    排便のメカニズム

前回は、便秘薬は便秘の根本対策にはならないことをお話ししました。
ところで、食事から排便までのメカニズムはどうなっているのでしょうか?

食物は口で咀嚼され、唾液と混合され食道を通って胃に入ります。
食べ物には種々の有害物質が含まれているので、強い酸性の胃酸で
殺菌されると共に消化液で消化されます。

次に、十二指腸で胆汁とすい液と混合され、
より消化しやすい状態になって、小腸に送り込まれます。
小腸では食べ物がドロドロに分解され、
栄養成分が小腸の粘膜を通して吸収されます。
残留物は、大腸に運ばれて、直腸で排便を待ちます。

大腸では、上行結腸→横行結腸→下行結腸→S字結腸の順に処理されます。
この残留物の処理過程は、運ぶこと、水分を分離すること、適度な柔らかさに
加工するという3つの重要なプロセスで成り立っています。
これらのうちのどの一つが不調になっても、便秘の原因になります。
運ぶのは腸の蠕動運動によって実行されます。
また、適度な柔らかさに便を加工する工程は繊細で、
ストレス・有害物質・悪玉菌等に左右されます。

食事から直腸に運ばれるまでの時間は平均で約12時間です。
一日に朝・昼・晩の3食を摂取し、排便が一回の場合、
3回分の食べカスが一気に排泄され、大腸内の滞留時間は約12時間です。
もし、3日に一度の排便の場合、9回分の食べカスが最長60時間滞留することになります。

しばらく間、ライステック通信では「便秘」について取り上げることにしました。
では、次回以降の便秘対策や便秘解消法をお楽しみに!


では、次回をお楽しみに!

米ぬかサプリ「カーナ」のライステック